きりのブログ

パソコン、開発関係の思いつきと作業記録

不良HDDの対応 - HDD Regenerator

以前より調子の悪かったというPCに、さらに水こぼしの追い打ちをかけて起動不能になったそうな。

ブツはThinkPad X40。普段から持ち運ばれてるから、そこそこハードな使い方の部類かな。物理的な話だけど。

とりあえず、HDDを取り外してみる。うん、濡れてる。orz
とりあえずティッシュで水分を吸わせて乾燥。
本体も裏のメモリ蓋とキーボードを外して風通しをよくする。水は少量だったらしく基盤までは濡れていない、ように見える。基本的に濡れたPCは傾けたりひっくり返したりしちゃダメです。多くのノートPCは、キーボードにこぼした水分はそのまま裏から流れ出るようになってます。あんまり大量だったり、逆に少量だったりすると意味無いですけど。

この状態で一日放置。

 

十分乾いたら組み立てて動作確認。電源入れてみたがWindowsロゴで固まる・・・うーん。

部品交換修理に出すにしても、とりあえずデータのバックアップを取らないとならないので再度HDDを取り出し他のPCにUSBで繋いでみる。が、XP機で試したらIOエラーとやらで読み取れない。Win7機だと辛うじて中が見えるけど、HDDに過度のアクセスとよくある同じリズムを繰り返す音がしてかなり遅い。HDDに問題ありです。

とりあえずアクセスできる小さなファイル群をバックアップしたけど、肝心のDocuments And Settings下は見れない状態。諦め半分でスキャンディスクしてみたけど固まっちゃうので挫折。

何か手はないかと思って情報を漁っていた所、HDD Regeneratorに行き着く。かなり昔試用版を試したことがあったけど、その時は対象HDDに不良ブロックが多すぎて諦めた経緯がある。試用版は不良ブロックを1つ直すと終了してしまう制限があるため、かなりの時間と労力が必要なのです。同様の機能を持ったソフトがないかさらに情報を漁るもヒットせず。
とりあえず、昔焼いたHDD RegeneratorのブートCD で修復を試みた。この時、HDDアクセス音は不良ブロックの修正時以外は正常だったので、物理的な障害ではなさそうだと判断。手動で何度か修復プロセスを走らせたけど、やっぱりきりがない。

思い切って購入に踏み切る。定価は5千円以上するみたいだけど、3,700円程度で購入。HDD Regenerator coupon でググると国外の決済サイトで安く買えます。けど、やっぱり向こうの決済サイトって不安です。同様の手法で買う人は自己責任でお願いします。あと、勝手にダウンロードサービスっぽいものが購入カゴに入っているのにも注意。もちろん有料の商品ですので削除しましたが。
決済するとライセンスキーとダウンロードリンクが表示されるので、控えてダウンロードしインストールします。

バージョン(?)はHDD Regenerator 2011でした。なんかHDDモニタ機能が追加されてますが、常駐しようとするしスタートアップに勝手に入るし。これイランわ。

Win7機にインストールし、起動したらブータブルCDの作成を試みます。が、「ASPIの初期化エラー」みたいなエラーが表示されて焼けません。一旦アンインストールして、管理者権限でもう一度インストールしたら焼けるようになりました。最近のインストーラーとかWin7は向こうから管理者権限要求してくることが多いので落とし穴でした。

焼くだけ焼いたんですが、最新バージョンはWindowsからスキャン&修復を実行できるのでCDは使わずにWindows上から修復を試みました。

感想「速い・・・なんだこの速度は・・・」

今までは試用版だったから遅かったんだろうな・・・

40GBのHDDをスキャン&修復するのに1時間ちょっとぐらいです。不良ブロックは40個ほど見つかりましたが、すべて修復できました。素晴らしい。
念のため書いておきますが、多くの不良ブロックが発生したHDDは一旦修復してもすぐに問題が発生しますし、基本的に傷は広がる一方です。修復ツールはデータサルベージ目的で一時的にアクセスを回復させるものと割り切ったほうが良いです。

修復完了したので、不良ブロックに起因する読取リトライやアクセス不良は解消されたはず。サクっとスキャンディスクを流してファイルシステムベースでの修復を行いました。今度は問題なく完走し、結構な数が修復されました。まぁ、逆に傷の深さを伺わせるんですけど・・・

エクスプローラーからユーザーデータへアクセスを試みましたがやっぱり固まります。UAC出るので、下の階層まで権限の書き換えでもしているんだろうか。エクスプローラーはこういう挙動がよくわかりません。
管理者権限でファイラー(afxw) を起動しアクセスした所、問題なくアクセス出来ました。FastCopyでメール・ドキュメント類などをローカルHDDにコピーして、バックアップ完了です。

一応元のPCに取り付けてみたところちゃんと起動出来ました。

不良HDDからのデータ救出は運によるところも多いので、今日は良い運勢の日だったようです。